カテゴリ
以前の記事
2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 Links
Hej Sverige-ストックホルムに暮らして 薔薇の大好きな才色兼備miwaさんのブログ
vege dining 野菜のごはん ひらめきレシピが感動的なベジタリアンizumimirunさんのブログ :: I . L . H . S :: スウエーデン在住、元気一杯、大胆かつ繊細な由美さんのブログ おいしい記憶 ストックホルム在住の才媛、心優しいjordgubbsglassさんのブログ Nyfiken ストックホルム在住の犬の大好きな素敵なお姉さまのブログ Ett liv med Kalligrafi ストックホルム在住の書道家。いつもパワフルな友人のブログ きなこの放浪生活 スウエーデン人の旦那様と世界各地で生活するマダムのブログ 黒い森の白いくまさん ドイツで頑張っている北欧食器を愛用する女医さんのブログ ワンクリックいただけると嬉しいです! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 Stockholm, SWEDEN ![]() Tokyo, JAPAN ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 02月 17日
日本語や英語で講義や講演をするのは慣れている私ですが、スウエーデン語となると話は別。
カロリンスカの医学生、biomedicineの学生、そして医師を対象とした講義を担当する話があったときには、あまりにも現実味がなく感じられましたが、何となく引き受けてしまったため、この数日はかなり緊張していました。といっても、パワーポイントでスライドを作っただけで、準備万端とは程遠い、、というより、現実を注視したくなくて逃げ回っていたという方が正しいか、、そんな状態でした。 それでも当日は、仕事の合間を縫って話すことを考えて、あとはぶつけ本番。 夕方6時からの講義なので、サンドイッチ付きです。数十人が集まりました。マイクなしなので、発音どころか発声にも気を使わなければなりません。内容は臨床と研究にまたがった話題。好きなことになると、どうしてもエネルギーが湧き出てきてしまう性格なので、熱く熱く語ってしまいました。寝ている人はいなかった模様。質問も出たし反応も良好でまずは満足。 Komvuxで外国人のためのスウエーデン語コース、SAS Aを始めたのがおよそ1年半前、スウエーデン語の講義といえば常に受講者側で、こんなに早く自分が講義をするようになるとは思いませんでした。「人にメッセージを発信すること」には非常な魅力を以前から感じており、そのために日本ではアナウンサー学校にも通ったりしましたが、今後は更に魅力的な講義ができるようにブラッシュアップしてゆきたいと思っています。 ■
[PR]
▲
by drpion
| 2009-02-17 18:24
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||